さんぽみち

2027/03/31

令和6年12月1日現在 相談支援事業の加算について

相談支援事業所さんぽみちは、以下の加算を取得しています。
 
①相談支援機能強化型体制Ⅰ
②行動障害支援体制Ⅱ
③要医療児者支援体制Ⅱ
④精神障害者支援体制Ⅰ
⑤主任相談支援専門員Ⅰ
 
夜間(17:00~翌9:00)、休日(土、日、祭日)は、赤穂仁泉病院へと電話転送となります。
ご了承いただきますよう、宜しくお願い致します。

2025/04/25

お菓子教室で、手作りミートパイ!!

月1回、ボランティアの先生方にお越しいただき、お菓子教室を開催しています。
今月のメニューはミートパイ!
お菓子なのか?おかずなのか?いっそご飯では??など皆でワクワク(・∀・)
メンバーさんは7名参加。
まずは、玉ねぎと人参をみじん切りにして、ミンチを合わせて炒めて、タネを作ります。
次は出来上がったをパイ生地で包む工程です。
ここからがさあ大変!
常温にもどしたパイ生地を麺棒で少し延ばして包むのですが、
上手に四角く伸ばすのがとっても難しいのです。
斜めに長ーくなったり、思った以上に大きくなってしまったり。
苦戦しているうちに生地が柔らかくなってしまって、まな板にくっついてしまい、丸めてリトライしたり。
ワイワイキャーキャーいいながら、具を包んでオーブンで20分♪
いいにおいが漂いだして、ついついオーブンを覗きこみます(笑)
 
出来上がったのがこちら!!
 
 
 
ふっくら焼き色も綺麗に、とっても美味しそうに焼きあがりました。
具たっぷり、お腹いっぱい(笑)
晩御飯はいるかな?など、楽しくお話しながら、美味しくいただきました♪
 
次回は5月29日(木)ロールケーキです!

2025/03/04

2月の夜のしゃべり場はカレーでした!

毎月第3金曜17時より、夜のしゃべり場を行っています。
参加者を募って、作りたいメニューを前月に決めて、
和気あいあいと、一人一人自分の分を作っていきます。
今回はカレーと野菜サラダです!
 
 
 
それぞれ好みの大きさで野菜を切って、
時短を考えて人参は電子レンジでチン。
炊き立てご飯にカレーをかけて♪
野菜サラダのドレッシングはお好みで!
 
近況報告をしながらあっという間に時間が過ぎました。
次回は回鍋肉と肉団子。3/21の予定です。

2025/01/24

R7年1月のお菓子教室

1月23日(木)にお菓子教室を開催しました。
今回はいつもと少し趣向を変え、パンdeグラタンを作りました!
余ったパンの耳はバターと油で炒めてから砂糖をかけてラスク風に。
参加されたメンバーさんからは「簡単に出来たので家でもチャレンジしたいです」「マカロニを入れたりアレンジできるので自分でもやってみたい」「短時間で手早く出来たので良かったです。材料の旨味が混ざり合って、絶品のパングラタン美味しかったです」等々 嬉しい感想をいただきました。
 
次回は2月20日(木)14時~
リンゴのアップサイドダウンケーキの予定です。
皆さまのご参加をお待ちしています。

2024/12/23

夜のしゃべり場~12月編~

数年前より、「夜のしゃべり場」というものを実施しています。
定番化されている行事になっていて、毎月第3金曜日の17:00~19:30で実施しています。さんぽみちの利用登録をされている方で、就労系のサービスを利用(就労A、B、就労移行支援)されている方、障害者雇用で働いている方など、『働く』ということに携わっておられる方に向けて、さんぽみちも通常よりも長く開所しています。
 
しゃべり場では、難しい調理はせず、簡単に作れるもの、自分でも作ろうと思えるものを作っています。
しゃべり場で作ったものを思い出して、家でも作ってみよう!家ではなかなか料理を作ることがないので、この機会に少しは練習してみよう、という感覚で参加される方も多いように思います。
でも、調理実習ではないので、短時間で作った後は、皆で仕事での苦労や大変なこと、近況について、世間話などなど、スタッフも混ざりながらお話をしています。
 
今回は焼きそばを作りました!
作ったことがある方にとっては、簡単だと思えるかもしれませんが、たかが焼きそば、されど焼きそば!少し苦労される方も居られますが、誰かのものを作るのではなく、自分で食べるものを作るので、多少の失敗、野菜の切り方の心配などお気になさらず!の精神です(^_^)v
 
どうでしょう?
美味しく作れた焼きそばも、皆で食べると更に美味しいくいただけました(*^_^*)
 
次回は、1月17日(金)です。好きなラーメンは人それぞれということで、各自で好きな袋ラーメンを持参していただきつつ、チャーハンはさんぽみちで作りたいと思います。

COPYRIGHT © SENSUIKAI MEDICAL CORPORATION. ALL RIGHTS RESERVED.