更新が長らく途絶えており、申し訳ありません。
最近の出来事のご紹介です。
田植えのシーズンとなってきました。
田植えとなると、さんぽみちの前に田植えの農水道があるのですが、そこに大きな鯉が2匹同時に迷い込んでいたようで、発見したスタッフが「さんぽみちの前に大きい鯉が居るで!!このまま放っておいたら、水を引くのが落ち着いたら水が干からびて死んでしまうかも!助けてあげた方がいいんじゃない?」と・・・
それを言われたら、もちろん助けるでしょ!!!
それにしても、デ、デカイ・・・
恐らく50センチはあるかないかくらいでしょうか・・・
鯉のサイズを見て気合いが入ったので、スラックスを脱いでジャージに着替え、膝まで裾をまくって、水道にin!!!
畑をしていたスタッフから、鯉を捕まえるべく、虫除け用の大きな網を網を持ってきてもらいました。
捕獲後に一時的に入れる桶、そして放してあげる小川までの約100mを暴れて桶から飛び出さないよう土嚢袋に入れてから桶に入れる算段で。色んなスタッフに協力を得て、準備物を揃えてもらい、桶に水を張り準備完了!!
苦戦しながらも、1匹、2匹と捕獲!!
赤穂仁泉病院前の小川まで運んであげ、鯉が傷つかないようにソーッと小川に逃がしてあげました。
ただでさえかなりの重量の鯉。桶に水を入れて運ぶと、息切れが酷い・・・(笑)
2匹とも元気に泳いでいました。
泥だらけ、服も水浸しになったものの、元気に逃げる姿を見て思いました。
恩返しに期待しています(^_^)
そんなさんぽみちの近況でした。