さんぽみち

2025/10/16

秋の味覚の大学芋

ひと雨ごとに秋の気配を感じる今日この頃。
急に朝晩の気温が下がったので
風邪などひいておられませんか。
 
先日、メンバーさんのおばあ様から
立派なお芋をいただきました。
普通の8倍くらいの大きさにびっくり。
“重さあてクイズ”で盛り上がりました。
1.5キロ‼とか4キロはあるよ‼とか、中には8キロと言う方も。
答えは2キロ。
なんとお芋を下さったメンバーさんがピタリ賞!(^^)!
写真を撮りそこねて、お見せ出来ないのが残念です。
 
甘いお芋に蜜をからめて
美味しい美味しい大学芋が出来ました。
 
喫茶WINDでは
色々工夫して季節のメニューを提供しています。
是非、足を運んでくださいね。
 
 
 

2025/09/30

おはぎ色々

やっと朝晩が少し涼しくなってきましたね。
ちょうどお彼岸の時期でもあり、9月のお菓子教室はおはぎを作りました。
お米ともち米を半々で炊いて、潰して、粒あんを包みます。
ご飯を潰すのは、日ごろのストレス発散もかねて、思いっきりグリグリします。
 
今回のトッピングは、きなこ、黒ゴマ、抹茶、そしてココア!
各自、好きな大きさのおはぎを作って、好きなトッピングをまぶして作りました。
 
げんこつ大のおはぎを一個作られるかた、一口サイズのおはぎを3個作る方など。
ココア味はちょっと斬新!かと思いましたが、これが意外と美味しい、のこと。
(私は挑戦する勇気がありませんでした・・・)
それぞれ色々な味を楽しめました。
次回はさつまいモンブランです。
 
 

2025/08/25

今月の夜のしゃべり場は、モダン焼き♪

夜のしゃべり場を実施しました!
今回はモダン焼きを作ります。
 
赤穂の方は、お好み焼きやモダン焼きとなると、『大阪焼き』か『広島焼き』、どちらを作られる方が多いのでしょうか?
さんぽみちでは、スタッフの私があえてこだわって、『広島焼き』でのモダン焼きに挑戦しました!
 
 
広島焼きならキャベツたっぷりでヘルシ~~~~~~♪
作り方に関しては、スタッフがプライベートでオタフクソースの工場見学に行った際、お好み焼きの作り方講座を受けて、教わった通りに作ってみます。
 
でも、ひっくり返すのが難易度高い!!
コツはひっくり返すのではなく、手前に転がすように?ゆっくり倒してくるように?というイメージと説明しながらひっくり返します。
 
 
 
 
 
はい・・・
 
盛大にとは言いませんが、少し失敗です・・・(笑)
 
 
でもお好み焼きやモダン焼きの良い所は、終わりよければ全てよしというところでしょうか。
参加して下さった皆さんの方が上手に焼かれていたりで、わいわい楽しみながらご参加下さったように思います。
 
 
もちろん美味しく頂け、ご飯を食べずとも、おそばが上に乗っているので、お腹いっぱい!
次回は、参加者の方から、チャーハンを作りたいとの希望があったので、チャーハンを作りたいと思います。
あんかけチャーハン?焼き豚チャーハン?の予定にしています。
参加希望の方は、是非ご参加お待ちしています。

2025/08/01

令和7年8月1日現在 相談支援事業の加算について

相談支援事業所さんぽみちは、以下の加算を取得しています。
 
①相談支援機能強化型体制Ⅱ
②行動障害支援体制Ⅱ
③要医療児者支援体制Ⅱ
④精神障害者支援体制Ⅰ
⑤高次脳機能障害者支援体制Ⅰ
⑥主任相談支援専門員Ⅰ
 
夜間(17:00~翌9:00)、休日(土、日、祭日)は、赤穂仁泉病院へと電話転送となります。
ご了承いただきますよう、宜しくお願い致します。

2025/07/14

最近のお弁当

火曜日は予約弁当です
写真はハンバーグ弁当とトンテキ弁当です
がっつり満腹になります♪
ご注文は、月曜の9時までになります
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

COPYRIGHT © SENSUIKAI MEDICAL CORPORATION. ALL RIGHTS RESERVED.